🎮 Elevate your play—light, wireless, and ready to win!
The GameSir X5 Lite is a sleek, ultra-lightweight wireless controller weighing only 135g, featuring fast USB-C connectivity and a compact design that fits comfortably in your hands. Perfect for gamers seeking freedom of movement and plug-and-play convenience.
Item Weight | 135 g |
Product Dimensions | 19 x 8.5 x 4.6 cm; 135.4 g |
Connectivity technologies | USB C |
Other display features | Wireless |
Color | Black |
Whats in the box | Controller |
ひ**か
GALAXY S25、G-pad目的で購入
崩壊3rdをどうしてもコントローラーでプレイしたく、仮想タップに対応し、かつ軽いコントローラーを探していたところ、こちらの商品に辿り着きました。ボタンの押し心地はSwitchのプロコンにかなり近いです。ボタンが真っ直ぐ沈んでくれるので、押し心地は良い感じ。トリガーはかなり浅めのボタンになっているので、ここは好みが別れると思います。サイズが小さめですが、手が15cmと小さめの私にはちょうど良かったです。PS4のコントローラー(DUALSHOCK4)が好みだった方には、重さ・サイズ共にかなり持ちやすいと思います。ケースを付けたまま(手帳型は厳しいと思います)でも取り付けられますが、パッドに給電する都合上かなりスマホが熱を発するので、裸の状態でつけた方が安心だと思います。初期に付いていた厚いシリコンでは端子がきちんと刺さらなかったため、中厚を着用。GooglePlayからGameSirアプリを入手し、特に難しい設定もなく接続完了しました。反応も良好で、遅延なども特に感じませんでした。G-padの使用方法ですが、GameSirアプリからゲームを起動する事が条件となります。ボタン設定のため、フローティング表示を許可する必要があります。ゲーム起動後は、画面上に現れた赤いアイコンをタップしてから、任意のエリアをタップすることでボタンの追加が可能。細かい設定については、どなたかが詳しく解説してくれてると思うので割愛します。総じて、値段以上のクオリティで大満足です。Android端末でG-padを検討中の方には是非オススメしたいです。
N**X
Xiaomi端末でアクション可。
2025/08/23着でさっそく使用。手持ち端末はXiaomi13T、Androidベースですね。説明書からアプリをダウンロード、インストール。アプリの設定を表示通りに行い端末を接続でゼンゼロ、鳴潮、スノウブレイクは接続して素直に使えました。エーテルゲイザーが一癖あるのかな?カーソル対応のゲームだとカーソルだけが対応せずその他ボタン設定はしっかり対応してるのでちょっと混乱するかも。戦闘操作はボタンがしっかり機能しました。カーソル意識せず通常のタッチ操作でUI操作ですね。接続部のC端子が角度付けられるので楽ですね。端子の高さも変わるので手帳型ケースのまま使えます。スティックも軽い感じでした。サイズ感的に妥当ですかね、Switchの本体操作が多い人はすぐ慣れるかと。端末の性能差が出ているのかも知れませんが画面の切り替えの際にボタン操作が残る気がします。そう極端な遅延は感じませんでしたが流石に0では無いです。当然ですね。自覚として手が大きめの人は避けた方が良いかなぁ、結構小さいです。あとあまりアカウント登録して使うツールが好きじゃない場合も避けた方がいいかと、使用に際し必須な様なので。設定に際しクセのあるXiaomi端末の注意点も表示されました、さすがの悪名かもしれませんね。アカウント登録必須と完全に日本語化されて居ないオプション表示、クッションにスリットがあるとは言えスピーカーが塞がる、で個人的に星マイナス1で。後は耐久性ですかね……。一応何言ってるかは添付画像の翻訳にて共有しておきます。マッピングできますがテンプレが無い?ので根気が必要かと。頑張って!
ね**る
個体差が激しいのかもしれません。
PlayStationのリモートプレイ用に購入。購入後し2日後ぐらいにRスティックが勝手に入力されカメラが常に動いている状況になり、専用アプリから最新バージョンにアップデートしたりコントローラーのリセットを試みましたが改善されません。他のユーザーさんがいう通り個体差があるようで初期不良に当たる可能性がままある事みたいです。現在メーカーに問い合わせていますがまだ返信をいただいておらず対処ができない状況が続いているので購入の際はデバイスの環境と個体差の激しい商品だということに注意して購入するようにした方がいいと思います。モバイルコントローラーでは安い部類に入ると思いますがそれでもお値段のする買い物なので気をつけてください。
L**7
iPhoneで鳴潮使えました(条件あり)
iPhone16使用です。原神とスタレは問題なく接続でき、ボタン設定もアプリ内から可能です。鳴潮のみコントローラーが反応せず困っていたところ、こちらのレビューを見て「Brutoothコントローラーで接続後、本コントローラーを接続」を試したところ反応するようになりました。使用したBruetoothコントローラーはSwitchのジョイコンです。(ジョイコン2はダメでした。)iPhoneにBT接続して鳴潮を起動し、その後本コントローラを接続するとうまくいきました。
あ**て
可もなく不可もなく
使用してすぐに気付いたことは、ABXYボタンの押し心地が悪く、カチャカチャ音が箱コン並みにうるさいので夜のプレイには不向きであること。スティックはせっかくのホールセンサーなのに、やはりこちらも縁部分まで倒すとコチコチと音が鳴りまくる。その他のボタンに関しては押し心地は良く、耳障りな音も無し。給電のながらプレイに関しては、急速充電に対応していないので、バッテリー残量がほとんどプラスにならず、現状維持でプレイが行えるだけのものでした。グリップの膨らみがあるので、アクションゲームなどでは結構手が疲れます。スティックやトリガーをメインに使うゲームであれば、特にストレス無くプレイできると感じました。正直これで5000円以上するのはコスパが良いとは思えないですね。3500円ほどが妥当かと。
か**る
良コスパだがトリガーではなくボタンな点は注意
初めてこちらのメーカーの製品を購入しましたが値段から想像していたよりも品質良かったです持ちやすさ、スティック、ボタンなど特に気になる箇所はありませんでしたパススルー充電も可能でややくたびれたタブレットをゲーミングPCのリモート端末として使う用途で使用していますが必要十分で満足しています以下は仕様の部分での注意点ですが・RT LTがトリガーではなくボタン・端末との接続端子が左側なので人によっては用途に合わない可能性はあります
A**ー
コントローラー
これは画期的でスマホでゲームするなら必需品ですね。値段もリーズナブルで、装着も簡単だし、操作性もよかったです。興味のある方は是非お試しあれ‼
ち**わ
Androidでもアプリ入れればPSリモートできました。遅延も少なくて捗ります
PS5がエアコンのない部屋に設置してあるので、8インチタブレットと組み合わせて涼しい居間でリモートプレイするため購入。タイムセールとネットで拾ったクーポンで4000円程で購入できました。アリエクにもっと安いのが出回ってますが、なんとなく心配なのでこちらで。フロムゲーをよくやるんですが、さすがはUSB直刺し。BT接続の同社G8+より遅延が少なくなっていい感じです。有線LAN接続のタブレットとG8+の組み合わせより、wifi接続のタブレットとこれの組み合わせの方が遅延が少なく感じます。接続環境は、PS5は有線LAN接続、タブレットはAndroid15でwifi6対応の中華2万ちょいの安いやつをDECOのX50に繋いでます。このX5liteは、AndroidではPS純正アプリでリモートできないのでPXPlayを導入。難なく設定完了できました。G8+と比べて、背面ボタンがないのが残念ポイント。dualsenseには背面ボタン付けてるのでちょい寂しい。グリップが小さいので手があまります。が、その分重さは半分くらいと超軽量。タブレットと合わせても随分軽く感じます。スティックは小さめですが、軽く動きすぎるG8+のスティックより少し重いのかな、dualsense慣れしてる自分にはこちらの操作感の方がしっくりきました。遅延対策にと、タブレットとこれの間にかませて有線LAN接続できるよう三又USBアダプターも今回一緒に買ったのですが、今の環境でもそこそこ快適なので、夏場はこのまま軽やかに乗り切れそうです。
Trustpilot
2 weeks ago
1 week ago